なかむら– Author –
-
ウェディングブーケを入れるガラスの器
ウェディングのプロデュースをされている会社からのご依頼です。生のお花をそのままお持ち帰りいただき、さらに長持ちするように、ブーケをガラスの器に差込み、結婚式に使用したあと、そのままお持ち帰りいただけるように、ということでした。立たない花... -
ガラスの置物、とびうさぎ&座りうさぎ
うさぎの置物があるかどうかというお問い合わせをいただきました。干支がうさぎ年の時に制作した、・座っているうさぎ・飛びはねているうさぎです。白兎です。しっぽは、金沢から取り寄せた厚手の金箔を使用し、華やかさを出しています。前足には、金の雲... -
花を入れても、入れなくても、美しいバラの花器
グリーンだけでも、空間が映えるバラモティーフの花瓶です。クリアのバラが天をめざし、クールに伸びています。本来は、活ける花が主役ですが、この花器は、花を活けなくても存在感のあるガラスの花瓶です。とくにギフトなどには、なかなか花瓶だけでは贈... -
セミオーダーのガラス抹茶茶碗
当工房の品物である黒流水文茶碗の色と形状をお客様のご要望にお応えしたセミオーダー(カスタムメイド)のガラス抹茶茶碗です。白とベージュと金箔の流水文をクリアの平茶碗に描いてあります。色をなじませてあり、高台も熱まわりよく制作しておりますの... -
ちくちくしたデザインの香炉(蓋物)
全体的に、とがった突起をつけたクリアガラスの入れ物(蓋もの)です。ひとつひとつ突起をつけていきます。根気のいる作業ですが、突起の位置を確認しながらの制作なので、気を抜くことができないです。ガラスはあたためると、すぐに丸みを帯びてしまうの... -
分骨用の骨壺・オーダーメイド
オーダーメイドのご注文です。最近は分骨用の小さめの蓋付きの器が好まれています。手元供養として、分骨し日常の生活の中で一緒に過ごしたいというご要望が多くなりました。やさしい色合いで、蓋がちゃんと閉まり、柔らかい雰囲気のガラスの壺が人気があ... -
ガラス雛・折りひな・笠間焼、ヒルトン東京で展覧会行います
ヒルトン東京B1・ピルトピア内「kauquix」にて2015年2月4日(水)~3月4日(水)までお昼12時~午後6時ガラスのお雛様の展示ご一緒に、折りひなと笠間焼のお雛様も展示しております。新宿ですので、お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りくだ... -
ヒルトン東京でのお雛まつり展の様子
【ガラスの雛人形・末広雛】ヒルトン東京の地下1階・ヒルトピア内「レスバス コウキ」ギャラリーにて3月3日まで、お雛様展を行っております。西新宿駅より、直通 あるいは新宿駅より、ヒルトン東京ホテルまでのシャトルバスが出ていますので、お近く... -
ガラスの干支置物のご感想をいただきました。
ガラスの干支を、毎年そろえていただいているお客様から、すてきな画像が届きました!寅・うさぎ・辰・巳・午ときて、今年はガラスの羊です。だいぶそろってきているようで、ありがとうございます!にぎやかですね(^-^)ガラスは劣化しないので、大切に使... -
子供用のトウシューズをガラスで作りました。
ガラスのオーダーメイドのご注文をいただきました。かわいいピンクのリボンがついた、ガラスのトウシューズです。お子様へのプレゼントとして制作させていただきました。靴の底、裏面に、イニシャルをいれてあります。ガラスの靴が届き、とても喜んでいた...